「髪の毛のために食べた方が良い食べ物は?」という質問をよく受けます。
2020/03/22
ブログ
髪の毛のために食べた方が良いものは、昔は昆布やワカメ、黒ごまなどが一般通念だったと思います。
実際は、というと…
髪の毛は85%がケラチンというタンパク質で出来ています。
なので当然タンパク質を摂ることがいちばん大切です。
もちろんタンパク質を吸収するためのビタミン類も不可欠なので、広い意味ではバランスの取れた食事、ということになります。
髪の毛のための栄養、ということで優先させるべきはタンパク質です。
これは髪の毛だけでなく、身体の組成率を考えてもタンパク質は重要です。
人の身体は約60〜70%が水分で、約20%がタンパク質で構成されているそうです。
お野菜も大切ですが、タンパク質を摂ることも大切です。
それもお肉や魚、卵、乳製品などをバランスよく、が理想です。
海藻類も大切ですが、タンパク質がいちばんです。